top of page
カーラバイラヴァ神・サラスヴァティ女神の聖牛の歯
【除霊・魔除け・願望成就・シャーマン行】
商品がありません
聖なる牛の歯に、シバ神が憤怒したカーラバイラヴァ神の護符(魔除け)と、裏には勉学の女神様であるサラスヴァティー神の護符をつけています。
歯の中の空洞の中にカーラバイラヴァ神の護符を入れています。
カーラバイラヴァ神に怠け癖等の魔を退治していただき、魔に邪魔される事無く目的に向かってコツコツ一歩一歩粘り強く進んでいく力が養えます。
-
根気の無い方
-
何事にも辛抱出来ない方
-
忍耐が足らないと言われる方
-
進学試験や昇進試験などにチャレンジ中の方に
-
護符は取り外して枕元にぶら下げても良いです。が、たまに聖なる牛の歯と護符を右手に握りエネルギーを受け取って下さい。
インドでは牛は神様である。またヒマラヤの山奥ではホーリーワークと呼ばれる牛の世話をしながら牛と半年間暮らす聖者の修行があります。
ある聖者に聞いた話でありますが、この行の目的は「忍耐と辛抱」を身につけるものであり、牛を通して神からの恩寵が降りて来るとの事でした。
また、女性のシャーマンの方が更なる境地を高めるために「聖なる牛の歯」を使うとの事でした。
修行内容は最初にシバマントラ(オーム・ナ・マ・シヴァ・ヤ)を108回唱え、次に自分が崇拝する「ドゥルガー神」のマントラや「カーリー神」のマントラを毎日唱えるとの事でした。
が、一般の人は首にぶら下げるだけでネガティブなエネルギーの排出通路が開くので、右手に握り神を思う事が重要だと教えられました。
当然タイガーやライオンや豹の牙や爪はオールマイティーで使えるので良いのですが、高価で入手困難なので、自分は「聖なる牛の歯」を使っているとの事でした。
私は貧乏で「辛抱と忍耐」力が弱いのでと、これが必要だと笑っていました