五鈷杵・独鈷杵
金剛杵(こんごうしょ)とその種類 - 五鈷杵・独鈷杵の概要
金剛杵(こんごうしょ) は、密教で用いられる法具の総称で、もともとは魔を退け煩悩を断つ武器であり、加持祈祷や修行で僧や行者が用います。
この金剛杵にはいくつかの種類があり、鈷(こ)と呼ばれる刃の数によって分類されます。代表的なものが 五鈷杵(ごこしょ) と 独鈷杵(とっこしょ) です。どちらも神仏と人を結ぶ重要な法具であり、用途や形状に特徴があります。
五鈷杵(ごこしょ)
両端に五つの刃を持ち、退魔や招福の力に優れています。真言密教の祖・弘法大師空海も愛用し、加持祈祷や災厄消除、開運招福に用いられてきました。独鈷杵よりもやや強い退魔力があるとされ、密教僧やヒーラー、気功家、一般の方でも持つことで厄難消除や事業の安定、運気上昇のご利益が期待されます。 ⇒ 詳細はこちら
独鈷杵(とっこしょ)
一本の刃を持ち、気の調整や邪気祓いに特化しています。密教僧や行者、ヒーラー、治療家が魔除けや宇宙エネルギーの増幅、ヒーリング力向上、護身のために用います。特に瞑想や施術時のエネルギー強化、メンタルバランス調整、原因不明の体調不良の改善に役立ちます。
改良を加えたヒーリングスティック(独鈷杵)は、持ち方や使用法も簡単で、末尾の丸い方で擦って邪気を出し、その後先端部を当てて更に邪気を排出します。
当院で斡旋しているヒーリングスティック(独鈷杵)は、神仏の分魂を入魂しており、私がこれまで色々な法具を見てきた中で最高・最強のパワーがある部類の一つであると実感しています。 ⇒ 詳細はこちら
製作者と入魂
これらの法具は入魂(開眼供養)により神仏の分魂を宿し、その力が発揮されます。
当院の法具の入魂は、長年インド・ヒマラヤで修行し、インド密教を修めたT仙人 がファイヤープージャ(インド式の護摩祈祷)で行っています。私の師でもあるT仙人は、現在山中で隠遁生活を送り、知る人の間では「生き神様」と称されています。高い霊力で入魂された法具は、生涯にわたり持つ者の願意成就と護りの力を大きく高めます。
また五鈷杵と独鈷杵を併せ持つことでさらなる効果が期待できます。
ランキング
店長のイチオシ
返品について
返品期限
初期不良品及び発送商品間違いに限り商品到着後5日以内にご連絡頂ければお受けいたします。それ以外の商品の返品・交換はお受けできません。
返品送料
初期不良ならびに発送商品間違いの場合は、元払いにて返送していただき、弊社にて確認後に商品代金及びご負担いただいた送料をご指定のご口座へご返金いたします。
不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
配送・送料について
日本郵便
送料は無料です。(商品代引をご選択された場合は別途決済手数料330円がかかります。)

支払い方法について
PayPal
PayPal(ペイパル)とは
クレジットカード、デビットカードを登録するか、銀行の口座振替設定を行うだけで、IDとパスワードのみでの取引が可能に。お支払い情報をお店側に伝えることなく安全にご利用いただけます。
ゆうちょ銀行振込
〇三八店(読み ゼロサンハチ)
普通預金 8833384
受取人名 : ユウゲンカイシャパドメ
ゆうちょ銀行振替
受取人名 : ユウゲンカイシャパドメ
(記号番号:10330-88333841)
PayPay銀行振込
すずめ支店(店番号002)
普通口座 3414788
名義 : 有限会社パドメ
商品代引
代引き手数料330円がかかります。

気功師 水野博友
ここのサイトでご紹介するアイテムは、気功治療家として修行し磨き上げた感覚で正しく力強いエネルギーのものだけを厳選したものです。どうぞご安心してご活用ください。